忍者ブログ
小ネタ、感想、語り等置き場。現在は化物語(腐気味)中心です。☆『終物語(下)』までネタバレ有りです☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あ……そっか!

気がついたことを少しだけ。

ねたばれOKな方は続きからどうぞ!

■『相思相愛の理想系は 抉って暴いても美しいうただったよ』

章ナンバー029。
恋人たちの電話の場面。

ここ、地の文が無いんですね……!
だから、ここだけまるで、三人称の小説のような……。
暦とひたぎの二人の会話を、表に出すつもりは無かった二人のひみつを、ふと聞いてしまったような、どきどきした気持ちになるんだなって。

前から思っていたことではあるのですが……暦とひたぎって、全然いちゃいちゃしてくれないよね?w
本当に付き合ってるのかよ!とか、本当に好き合ってるのかよ!とか、揶揄されることも多い二人ですが、まあ致し方なし。
だって、仲のいいところをなかなか見せてくれないんだもの。

でもそれって、阿良々木くんが人に話さないだけ、秘めてるだけってことなんじゃないかなあ……と、思っていたのです。
彼は身内に厳しいし、大事なことほど話さない……
語り部だから、どうしても必要なことなら語るけど、出来る限り開示しようとしないこともあるし、自戒も沢山持ってる男の子ですから。
だから、陰でいちゃいちゃしてるだけだと思うけどなーって、思っていたのです。
その想像が今回のこの表現で裏付けられたようで、ほくそ笑みました。ニヤニヤ肘うちしたい気持ちです。

いや……肘うちは出来ないかな。とっても綺麗だったから。
二人が今でも、相手を、好きになろう、好きでいよう、好きになってもらおう、――愛し合おうと、絶え間なく努力してることが伝わってきたから。
誠実で、凄く素敵な恋人同士だな……と……。

二人が、おそらくは二人にだけ伝わる声音と言葉と作法で、息もぴったりに確かめ合っていくこの場面。
化物語で、星を見に行った日のことを思い出して、ぎゅっと胸が締め付けられました。
ああ、神谷さんと斎藤さんの声で聞きたいなあ……!


ちなみにタイトルっぽく使った言葉は、YUKIの「相思相愛」という歌の歌詞。
こよひたっぽいんだよー!黄色いビートルの助手席に笑顔で乗り込むひたぎが浮かぶんだよー!


『もう楽になってもいいんだよ きみに逢えたから
 きみに愛されたから そう思うだろう?』

PR


追記を閉じる▲

■『相思相愛の理想系は 抉って暴いても美しいうただったよ』

章ナンバー029。
恋人たちの電話の場面。

ここ、地の文が無いんですね……!
だから、ここだけまるで、三人称の小説のような……。
暦とひたぎの二人の会話を、表に出すつもりは無かった二人のひみつを、ふと聞いてしまったような、どきどきした気持ちになるんだなって。

前から思っていたことではあるのですが……暦とひたぎって、全然いちゃいちゃしてくれないよね?w
本当に付き合ってるのかよ!とか、本当に好き合ってるのかよ!とか、揶揄されることも多い二人ですが、まあ致し方なし。
だって、仲のいいところをなかなか見せてくれないんだもの。

でもそれって、阿良々木くんが人に話さないだけ、秘めてるだけってことなんじゃないかなあ……と、思っていたのです。
彼は身内に厳しいし、大事なことほど話さない……
語り部だから、どうしても必要なことなら語るけど、出来る限り開示しようとしないこともあるし、自戒も沢山持ってる男の子ですから。
だから、陰でいちゃいちゃしてるだけだと思うけどなーって、思っていたのです。
その想像が今回のこの表現で裏付けられたようで、ほくそ笑みました。ニヤニヤ肘うちしたい気持ちです。

いや……肘うちは出来ないかな。とっても綺麗だったから。
二人が今でも、相手を、好きになろう、好きでいよう、好きになってもらおう、――愛し合おうと、絶え間なく努力してることが伝わってきたから。
誠実で、凄く素敵な恋人同士だな……と……。

二人が、おそらくは二人にだけ伝わる声音と言葉と作法で、息もぴったりに確かめ合っていくこの場面。
化物語で、星を見に行った日のことを思い出して、ぎゅっと胸が締め付けられました。
ああ、神谷さんと斎藤さんの声で聞きたいなあ……!


ちなみにタイトルっぽく使った言葉は、YUKIの「相思相愛」という歌の歌詞。
こよひたっぽいんだよー!黄色いビートルの助手席に笑顔で乗り込むひたぎが浮かぶんだよー!


『もう楽になってもいいんだよ きみに逢えたから
 きみに愛されたから そう思うだろう?』

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック